こんなお悩みありませんか?


そのお悩みシミュレーション開発で
解決しませんか?
テクノプロ・デザイン社
シミュレーション開発の
特徴
シミュレーションの
エキスパートが
さまざまな手法
でものづくりをサポート
技術の進化は多くの革新をもたらし、より正確で、より早く、便利な生活を次々に実現しています。
ものづくりの現場も例外ではありません。ソフトウェアを活用する様々な新しい設計開発・
評価手法に精通したテクノプロ・デザイン社が皆様のものづくり革新をお手伝いします。
MBSE
モデル
ベース
開発
CAE




メタ
バース
デジタル
ツイン
生産
シミュレ
ーション
仮想化技術の価値を見出す
ソリューションラインナップ
テクノプロ・デザイン社には8,000名を超えるエンジニアが在籍しています。
この莫大なエンジニアリング力によって、細かな技術まで精通した深みのあるソリューションラインナップを実現し、
シミュレーション開発におけるお客様のご要望にお応えします。
全国の企業さまのプロジェクトに
導入されています!
MBSE

システムズエンジニアリング
ALM
DevOps
モデルベース開発

HILS/MILS/SILS
制御/プラントモデリング
テスト自動化 CI/CD
CAE
デジタルツイン・メタバース

AI/ROS/SLAM
VR/AR/MR/XR
生産シミュレーション
様々なドメイン領域に適用可能
シミュレーション開発は自動車産業を中心に活用されています。
広い裾野を持つ自動車産業で運用を通じ、現在ではロボットや航空・宇宙産業まで、
様々なドメイン領域へ適用できる技術となっており、設計開発工程の効率化が可能です。
重機

自動運転

物流

農機

ロボット

航空・宇宙

選ばれる理由
最高のパフォーマンス
を具現化できる
ソフトウェア・ディファインド(ソフトウェアによる定義)が重視され、様々な機能やセキュリティ対策など、要望の多様化はもちろん、安全性も求められるようになり、開発工程にかかる要件は厳しくなるばかりです。
シミュレーション開発の導入によって従来では成し得なかった短納期と高品質を両立する【最高のパフォーマンス】を発揮してみませんか?


豊富な知見と
多彩な実績
テクノプロ・デザイン社はモビリティ市場を中心に、多くの業種・業界のお客様とのお取り引きを通じて多くの知見を有しています。
これらの知見を元に、機能・製品開発や開発環境の構築など、様々なご要望を実現して参りました。シミュレーション開発の手法であるMBSEやMBD環境構築など、お困りの際にはテクノプロ・デザイン社にお問い合わせください。


強固なアライアンス
どのようなニーズにも応えられるよう、幅広いアライアンスネットワークを構築しています。
使用可能なツールは多岐にわたり、お客様の開発に最適な選択をする事が可能です。
※ロゴ掲載企業については許可をいただいた一部のパートナー様です。


dSPACE Japanとの
連携体制


私たちはdSPACE Japan
公式エンジニアリング
パートナーです
シミュレーション開発に欠かせないツールのひとつである「dSPACE Japan」を
導入・教育のコストなく、開発に取り入れることが可能。(※当社未保有のツールの場合を除く)
同社とは協業・研修などのコミュニケーションを通じて連携を取り合い、互いの技術進歩に努めています。
導入事例
世界初
シミュレーション付き電子ベンチ構築プロジェクト
株式会社SUBARU 様

他にも多数の事例があります!
様々なケースを解決してきた
テクノプロ・デザイン社に
ぜひ一度ご相談ください。